第15回目の開催になる『関東宇和校同窓会』にて、
タンデム自転車世界一周の講話をさせていただきました。
宇和高校は愛媛の南予にある僕の母校ですが、
旅に出る前、僕たちが東京にいた時には、まだ同窓会は立ち上がっていなかったんですね。
この大都会の暮らしの中で、同郷の方々とのつながりを大切にすることは、
アイデンティティーの維持・確認のためにも必要ですよねー。
自分のルーツは消せないし、人には帰巣本能があるのですから。
80代から30代までが一堂に会して、同郷の話に花が咲く。
たまらなく旅に出たくなりました・・・なんでだろう!?
ともあれ、著書をご購入いただいたみなさま方、大変ありがとうございました。
また、来年お目にかかれるのを楽しみにしております!
長野からのゲストさんと一緒に、来島海峡大橋を渡って
"しまなみ海道"ポタリング体験ツアーへ。
今日のしまなみ海道の天気予報は曇りのち雨・・・でしたが、
予報をくつがえして「曇りのち薄晴れ」のお天気に♫
おかげで平日にもかかわらず、
島々を行き交う自転車旅行者の姿をたくさん見かける一日でした。
今治市内から大島へ渡ると、透明な海、河のように流れる潮流、
わずかに残るみかんの花の香りなどを楽しめましたよ~~(^^♪
その後は、"なみかた海の交流センター" へ。
人型サイクルスタンド "6人のシクロツーリスト"で遊んだり、
自転車世界旅行の展示や旅話を楽しんでもらい、
「シクロカフェ」のなすびのキーマカレーでランチ♫
梅雨の晴れ間が広がる中、しまなみ海道の細やかな魅力を堪能していただきました
イラストエッセイストの"松鳥むう"さんが
『BE-PAL』webに連載している【体験!個性派ゲストハウス】。
第3回目に、しまなみゲストハウス「 シクロの家」の掲載をいただきました(^^♪。
【サイクリストの聖地で〝しまなみ海道スペシャリスト″ に会う】編
どうぞ、ご覧くださいませ~♬
http://www.bepal.net/trip/14047