■しまなみ海道・大島、潮流体験ライド
~村上水軍を訪ね能島の潮流を体験する自転車旅~
愛媛県社協主催の自転車ライド。ガイド協力で高齢者サイクリストの参加者のみなさんをご案内してきました。
●9:20 集合場所:サンライズ糸山
・スタッフ紹介、オリエンテーション
◆ガイドから随時ミニレクチャー
●9:30 出発 往路出発 (自転車走行:18㎞ 90分)
サンライズ糸山----来島海峡大橋-----大島-----海岸線走る---バラ公園(休憩)--
--県道317号-----山越え(やや急な坂)----宮窪観光案内所を右折----県道49号--
---村上水軍博物館
●11:00 目的地到着
①村上水軍博物館(ビデオ鑑賞、展示物見学、ガイド付き、60分)
②レストラン能島水軍で豪華魚食昼食
③潮流体験船乗船 40分
●13:30 帰路出発 (自転車走行: 18㎞90分)
能島水軍----県道49号-------宮窪観光案内所を左折-----県道317号-----
-----山越え(やや急な坂)--バラ公園---海岸線----大島------来島海峡大橋---
-----サンライズ糸山----14:30 サンライズ糸山解散
★来年の3月に、今度はとびしま海道ライドをご案内する予定。
久しぶりのとびしま海道訪問、楽しみでーす。
第6回目を迎える「しまなみランニングバイク選手権2017」 。昨日11月3日、なみかた海の交流センターの敷地にて、無事に開催することができました。
エントリーは191名。県内はもとより、高知、香川、徳島、海を渡り広島、関西方面からも参加者多数。今年も、しまなみ海道サイクリングをイメージした障害物コースをエンジョイしてくれました。
「また、あの大会に行きたい!」と遠方から2年ぶりに来てくれたキッズや、「2歳から毎年参加して、とうとう今回で卒業です」というキッズまで、いろんな想いを持って、みんな来てくれているんだなぁ・・・主催者として、本当にありがたい限りです。
毎年、司会進行で盛り上げてくれるフリーアナウンサー「のやのひろみ」さんと昼休みのステージイベント。自転車クイズや安全啓発宣言なども行いました。
印象深かったのは、3歳クラスで優勝したのが、徳島から来た女の子だったこと。男の子が優位のランニングバイクの大会で、カッコいい走りでぶっちぎりの1位入賞でした。おめでとう!
さあ、来年も2018年11月3日に、第7回大会を開く予定ですよ。みんな、また会いましょう。元気でネ!