トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL
コメントする
シクロツーリズムしまなみポタリングガイド
宇都宮一成
Kazunari Utsunomiya
自転車好きが高じて、遂にタンデム自転車世界一周を敢行!
「世界の人としまなみをつなぐ架け橋になりたい」と、
いま新たに日本・しまなみの魅力を再発見できる旅にいざなうべく、
愛媛の地でペダルを踏み続けています。
宮崎県、熊本県の5つの自治体で、県境を跨いだ九州脊梁山地の資源や人を、サイクルロードで繋いで、持続できる圏域を目指し民間の仲間で活動しているみなさんがお越しになりました。
当該地域はとても広域で、住民の方々と自主的に活動するには、目的意識が明確な「地域を繋ぐツール」が必要とのこと。
外部の有識者や地域づくりステークホルダーからの話を伺うにつれ、住民の皆さんとの合意形成のためにサイクルツーリズムを共通のツールとして活かしたいと考えるようになられたそうです。
特にサイクリング、サイクルツーリズムは、宮﨑県、熊本県も積極的に推進している事業だそうで、九州知事会、九州の経済界でも「ツールド九州」構想も進んでいるのだとか。
今回は「トヨタ財団選考委員会」からの推薦で、当会シクロツーリズムしまなみへの視察を計画されたそうです。
自転車を核にした地域づくり、日本にじわじわと浸透しています。
〒794-0026 愛媛県今治市別宮町8丁目1-55
TEL/FAX 0898-33-0069