『しまなみ自転車キャンプ(春vol.1)』の様子〈2日目〉
2022年4月22日(金)~24日(日)
しまなみ海道をより深く楽しみたい人が集合。自転車とキャンプを同時に体験!

2日目 4/23(土) しまなみ自転車キャンプへGo!
●6:30 キャンプ飯:朝食づくり
「たくさんの鳥の声で目覚めました。自然のなかにどっぷりつかっているカンジですね」とお目覚め時の感想。コーヒーを淹れて過ごす朝のひととき。朝食は差しれでもらったパンに、手作りのキンカンジャムで。

●8:00 出発前パッキング
●9:00 サイクリングスタート
週末だけ営業の移動販売パン屋に立寄り。「ふすま粉を使用したこだわりパン屋ですね。おすすめパンを3個も買いました。おやつにします(^^♪」 見かけて気になったらひょこっと立ち寄れる手軽さが自転車旅の魅力です。


●10:30 大島 バラ公園~~西原石材所~~民宿「千和」
島の中の面白い場所に立ち寄りながら大島を快走。
「アイス屋のおばちゃん、石屋のおじちゃん、民宿のお母さん、地元の方々と会話をして濃い時間を楽しめました(^^♪」と。



キャンパーの聖地「見近島」へ
●12:00 身近島 キャンプ飯:昼食づくり
自転車と歩行者と原付した降りられない秘島の見近島。
パスタを茹でてレトルトソースをかけて昼食に。「簡単キャンプ飯にひと手間加えるだけで味が格段にUPしますね~。ハーブパン粉でイタリア料理店の味になりました」……
”安軽短”……安く、手軽に、短時間で作れるもの、キャンプ飯の極意です。

●15:15 大三島 多々羅キャンプ場 ・テント設営/食料調達/温泉入浴
「設営3回目なので、もう手際もばっちりです。深緑に囲まれて、海も見えて良いロケーションのキャンプ場ですネ。夜ごはんは、焚き火でお肉焼いて、インスタントラーメンも作ってみます」
早めにチェックインして、まったりとくつろぐ・・・至福のキャンプ時間を過ごしましょう。

●18:30 キャンプ飯:夕食づくり
●22:00 焚き火トーク/就寝:テント泊
【5月開催分募集中】 ➡ https://www.cyclo-shimanami.com/shimanami/bike-camp/

【開催分募集中】 ➡ https://www.cyclo-shimanami.com/shimanami/bike-camp/