自転車神社・大山神社(因島)

【しまなみオススメMAP・因島】しまなみ海道の因島の土生地区で、因島村上水軍に崇敬された歴史もある由緒ある神社、大山神社。近年は、しまなみ海道を旅する自転車旅行者、サイクリストもサポートする交通の神様を祭る神社、自転車神社として知られるようになっています。自分の愛車とともに交通安全の参拝ができたり、自転車御守りや絵馬、自転車御祈祷も受けることができます。

 

しまなみ海道、因島にある『大山神社』。
別名「自転車神社」として知られるようになり、自転車に乗って参拝に訪れる人が増えています。
年間で1万人近いサイクリストがお参りにくるとか!

しまなみ海道サイクリングのガイドブック『しまなみ島走BOOK』のPRバナー

大山神社は宝亀四年(西暦773年)大三島の大山祇神社より分霊し、建立したという因島最古、由緒ある神社で、中世の時代には因島村上水軍の守護神としても崇敬された歴史があるそうです。

 

その大山神社があるのは、因島の南側、土生町というエリア。造船で栄えたこの町は、造船の全盛期には活気があふれる因島屈指の町で、今でも昭和の雰囲気の残る商店街や、名物のお好み焼き「いんおこ」でも有名な場所です。大山神社は土生の集落の少し入ったところにあり、表の会談ではなく、裏手から坂道をグンと登ると自転車でも境内まで行くことができます。

因島の自転車神社、大山神社
因島の自転車神社、大山神社

もちろんサイクルオアシスとしても登録されており、サイクリスト必訪の休憩スポット。まさに、自転車旅行者の心の拠り所としても、自転車人の耳目を集めています。シクロツーリズムしまなみ企画のツアーやテレビ番組取材のアテンドなどでも立寄らせていただくことも。

 

境内にある自転車神社「大山神社」の鳥居は、自転車を押しながらくぐり抜けることができ、愛車とともに参拝することができます。もちろん沢山のサイクルラックが準備されていて、団体で参拝するサイクリストグループも多いそうです。夏場は、キンキンに冷えたおしぼりがありがたかったです。

交通の守り神、和多志大神様を祭る因島の大山神社
交通の守り神、和多志大神様を祭る

自転車神社「大山神社」には、交通の守り神「和多志(わたし)大神様」が祀られています。毎年、5月ごろには自転車神社祭というユニークな祭りも開かれ、この祭りに合わせてしまなみ海道サイクリングに訪れるサイクリストも多いそう。

自転車神社、大山神社の自転車お守り
自転車神社、大山神社の自転車お守り

しまなみ海道を訪れるサイクリストにオススメなのは、何といっても愛車に取り付けたい必須アイテム「自転車御守り」。ハンドルやカバンなどに付けることが出来る「自転車守る輪」という輪っかタイプの御守りです。他にもステッカータイプの御守りなどサイクリストに嬉しい御守りも登場しています。自転車に付けて交通安全のご利益を授かりましょう。

自転車神社・大山神社の自転車おまもりと絵馬
自転車神社・大山神社の自転車おまもりと絵馬

ちなみに自転車の絵馬もあり、事前に予約が必要ですが自転車ご祈祷もできるそうです。

自転車神社・大山神社の宮司、巻幡俊さんと記念写真
宮司の巻幡俊さんと記念写真

ブルーラインを離れて因島のまちなかへ。ぜひ、足を運んでみるとよいですよ~。

 

しまなみ海道・因島の自転車神社・大山神社
自転車神社 大山神社
住所広島県尾道市因島土生町1424-2
電話0845-23-6000
営業時間8:30~17:00
ウェブ公式ウェブサイト
TOP

関連記事

Profile

宇都宮一成うつのみやかずなり

自転車好きが高じて10年かけて夫婦でタンデム自転車による世界一周を敢行。88カ国を巡った。帰国後、NPO法人シクロツーリズムしまなみでポタリングガイドとして島走中。しまなみ海道の魅力再発見のため島々をすみからすみまで走る回る毎日を過ごしている。

新着記事

facebook