船×自転車 おすすめコース

サイクルシップしまなみで行く

人気の観光エリアをイイトコドリ

立地上の理由で、1日で周ることが難しい人気のスポット「来島海峡大橋・うさぎ島・瀬戸田町・多々羅大橋」を巡るルート。定期航路のない北浦港を活用し、限られた旅程の中でしまなみ海道を満喫することができます。

  • 団体旅行向け
  • しまなみ海道

人気の観光エリアをイイトコドリ

ルート行程図

サイクリング情報

距 離
約36km〜(走行時間約4~5時間)
難易度
初心者向け
注意点
大三島の海岸線に峠が2つ、この2つの峠を頑張れば、
後は平坦な道の続く安全なルートです。

しまなみ景観

しまなみ景観

美しい海に点在する島々とそれらをつなぐ壮大な架橋。
しまなみ海道を美しさは豊かな自然と人々の暮らしを
織り交ぜて私たちに癒やしの時間を与えてくれます。
そんな、しまなみ海道の風景を
私たちは「しまなみ景」と読んでいます。

来島海峡大橋

今治〜大島 来島海峡大橋

  • ブリッジ景

日本三大強潮流の一つ来島海峡。潮流10ノット(約18㎞/h)に達する海の難所は、1日に500隻の船舶が往来する、海上交通の要所としても、世界の船乗りに知られています。世界初となる三連吊橋の総称“来島海峡大橋”は、瀬戸内しまなみ海道のハイライト!果てなく広がる紺碧の空と海、遠くの島影と眼下にたたずむ島の集落、渦巻く潮流に果敢に挑む大小の船、ブリッジに一直線の航跡をえがくサイクリスト。世界に冠たる来島海峡 - そのダイナミックな景観と一体となる4.1㎞です。

下田水港(大島)

大島 下田水港

  • 港景
  • ブリッジ景
  • 多島美景

かつて今治港との間を約20分で結ぶフェリーなどが往来した大島のゲートウェイ。いまでも、来島海峡大橋の壮大な景観を間近にとらえる、大島の旅になくてはならないエリア。“道の駅よしうみいきいき館”で飲料などを補給したら、伯方島(熊口港)への船旅へ!

大久野島サイクリング

大久野島 大久野島サイクリング

  • 多島美景
  • 造船景

ウサギの島として内外の観光客があこがれる大久野島。戦前の“地図から消された島”は、いま瀬戸内海国立公園に指定され休暇村に。島内は一般車両の通行が禁止されているため、約4kmの外周は、サイクリングに最適!360度ぐるりと見渡す瀬戸の島々、本州のまちなみ、過ぎ行く船が、カーブごとに姿を変え、大久野島の景観を多彩にしてくれます。およそ600匹の“島民”が突然出迎え、心を躍らせてくれます。

ブリッジ景
造船景
多島美景
潮流景
まちなみ景
港景
文芸景
白砂景
天にいたる耕作景
祈りの空間
サイクル
オアシス
飲食・土産
しまなみ
景観